WordPressブログの始め方|初心者が10分で開設できる最短手順

ブログ運営

ブログを始めたいけれど、
「どこから手をつければいいの?」となると急に難しく感じますよね。

・サーバーってなに?
・WordPressって聞いたことあるけど、難しそう…
・設定でつまずいて、結局やめてしまいそう…

僕も最初は同じでした。
でも安心してください。この記事は 初心者のために“迷わないように”作られています。

このページの手順通りに進めれば、
10分でWordPressブログが完成 します。

比較や専門知識は不要です。
必要なのは、このページと、10分間の手だけ。

それでは始めましょう。

ブログを始めるなら、国内シェアNo.1で安定性の高い
「エックスサーバー」を使うのがおすすめです。

エックスサーバーでブログを開設する(公式サイト)

1. ブログが月1〜5万円を作りやすい理由

副業の中でも、ブログは再現性が高く、積み上がる資産になる ところが強みです。

  • 仕入れ不要
  • 在庫リスクなし
  • 顔出し不要
  • スマホでも運営できる

そして、今日書いた記事は 明日も来月も来年も あなたの代わりに働き続けてくれます。

▶「時間を味方につけられる副業」=ブログ

だからこそ、忙しい会社員に最適なんです。


2. 必要な準備は1つだけ

ブログを始めるとき、実は必要なのはたった1つです。

必要なものなぜか
エックスサーバーブログを置く場所(=家)になるから

ブログは『家』を建てるイメージに近いです。

例え現実説明
土地サーバーブログを置く場所
住所ドメイン「あなたのブログのURL」
建物WordPress実際のサイト本体

この3つが エックスサーバーなら10分で自動で揃う ので、初心者でも迷いません。


3. WordPressブログ開設の手順(迷わない画像つき)

ここからは 画面通りに進めるだけ でOKです。


✍️ 手順①:まずはエックスサーバーにアクセスする

WordPressブログを作るには、まず「サーバー」と「ドメイン」を準備します。

サーバーは、ブログのデータを置く家のようなもの。
ここでは、国内シェアNo.1で安定性も高いエックスサーバーを使います。

👇 まずは公式サイトを開きます。

エックスサーバー

そして、トップページが開いたら
「お申し込み」ボタンをクリックします。

👇 このような画面です(例):


✍️ 手順②:プランは「スタンダード」を選べばOK

エックスサーバーでは複数のプランが表示されますが、
ブログを始めるのであれば スタンダード で十分です。

理由はシンプル👇

  • 速度・安定性が高い
  • 個人ブログ~副業レベルなら性能は余裕
  • コスパが一番良い

👇 この画面が出たら、左の「スタンダード」を選んでください。


✅ 手順③:ドメイン(ブログの住所)を決める

ドメインは あなたのブログURLになります。

例)

https://masaloglab.com

ドメインの決め方はシンプルでOK👇

ポイント良い理由
シンプル・短いmasalog.com覚えやすい
英語(ローマ字のみ)worklife-note.comずっと使える
ハイフンは入れるなら1つまでcoffee-life.net読みやすさ優先

深く悩まなくてOK。
誰もあなたのドメインを気にしません。大切なのは「続けること」です。

👇 実際の入力画面(例)

希望のドメインを入力 → 『検索』 → 取得可能ならそのまま進む


✅ 手順④:WordPressの自動インストール設定

ここがブログ開設の山場…ですが安心してください。
入力するのはこの4つだけ👇

項目入力例補足
サイトタイトルまさログ後から変更できます
ユーザー名masato_admin※「admin」は使わないほうが安全
パスワードお好み(メモする)忘れないように
メールアドレス普段使うアドレスWordPress情報の受信先

👇 入力画面イメージ(スクショ貼る場所)

入力が終わったら
「確認に進む → 申し込み」 を押せば…


🎉 これでブログが完成です!

おめでとうございます!

完了後、エックスサーバーからメールが届きます👇

【重要】[Xserver]■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ

そのメール内にある

https://◯◯◯.com/wp-admin/

からブログにログインできます。


4. 最初に行う初期設定(ここは5分で終わります)

ブログを作ったら、最初に 3つだけ設定 すればOKです。

設定内容やる理由所要時間
① テーマ「Cocoon」を適用無料で高性能。デザインが整いやすく、初心者向け。3分
② パーマリンクを「投稿名」に変更SEOに必要。URLがシンプルになり検索に強くなる。1分
③ 最低限のプラグインだけ導入入れすぎると重くなるため。最初は必要最小限でOK。1分

この3つを整えると、ブログは「育つ形」になります。

ここはあとで、画面つきで解説します。
迷う心配はありません。


5. 最初に書くべき3つの記事

ブログを始めた初心者が最初にやりがちなのは「何を書けばいいの?」で止まってしまうこと。
でも、書くべき記事は決まっています。

記事の種類目的
① 自己紹介 / 価値観の記事読者があなたを“信頼できる人” と感じるため「なぜ副業を始めたのか」
② 読者の悩みを解決する記事信頼・価値提供「副業の時間がない時の対処法」
③ 始め方・手順の記事行動を促す・収益導線の中心← 今読んでいるこの記事がそれです

この「手順記事」が あなたのブログの軸(ハブ記事) になります。


6. 収益化までのロードマップ

期間やること目的
1ヶ月目ブログ開設 & 3記事書く読者が着地できる「土台」を作る
2〜3ヶ月目記事同士を内部リンクでつなぐ読者が迷わない動線を作る
4〜6ヶ月目深掘り記事を書き足すアクセスと収益が伸び始める

この流れで積み上げれば、
月1〜5万円は普通に狙えます。


✅ まとめ

ブログで結果が出るのは、

  • 正しい順番で
  • 淡々と積み上げられる人

そしていまこの記事をここまで読んでいるあなたは、
すでに 「行動する側」 の人です。

迷っている時間が、一番コストです。


✅ 次の行動(10分で終わります)

やることはひとつだけ👇
ブログの土台となるサーバーを用意するだけです。

「決めるのは、今か、また半年後か。」

迷いは、動きながら解消できます。
ブログは、始めながら整えていけばいい。

エックスサーバーでブログを開設する(10分で開設できます)


関連記事

▶ 次に読みたい記事:
【ブログ収益のリアル】初心者が「最初の1円」を得るまでに必要なこと

▶ 継続に悩んでいる人へ:
ブログは「続ける」が9割|アドセンス合格は成長を証明する一歩

▶ 収益化を意識し始めたら:
【初心者必見】20万円ルールとは?副業・確定申告の勘違いと注意点を徹底解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました