副業ブログを始めたいけど、「どうやって始めるの?」「何から手をつければいいの?」と悩む方は多いはず。この記事では、初心者でも迷わず進められるように、WordPressブログの始め方をステップごとに丁寧に解説します。
✅ なぜWordPressがおすすめなの?
無料ブログもありますが、「収益化」を目的とするならWordPress一択です。
🔸 WordPressのメリット:
- 自由度が高い:デザインや機能を自分でカスタマイズ可能
- 広告が貼れる:GoogleアドセンスやASP広告での収益化が可能
- 長期的な資産になる:独自ドメインで運用するため、サービス終了リスクが少ない
無料ブログは手軽ですが、運営側の広告が強制表示されたり、アカウント停止リスクがあるため、ビジネスとして育てるならWordPressがベストです。
✅ 初心者向けブログ開設ステップ
① サーバーと契約する(おすすめ:ConoHa WING)

ブログをネット上に公開するには「サーバー」が必要です。ConoHa WINGは初心者にも使いやすく、初期費用ゼロ+ドメイン無料キャンペーンが魅力。
🔗 ✔ WordPressを始めたい方は、以下のリンクからどうぞ!
![]()
僕自身もこのConoHa WINGを使ってブログを運営していますが、設定も簡単でサポートも丁寧。初心者に本当におすすめできます。
② 独自ドメインを取得する
「◯◯.com」などの自分の住所のようなもの。ConoHaなら契約時に一緒に取得可能で、設定も自動で完了します。
③ WordPressをインストールする
ConoHaならボタン一つでインストール完了。すぐにブログ運営を始められます。
✅ 初期設定でやっておくべきこと
🌱 テーマ(デザインテンプレート)を決める
見た目を整えるために「テーマ」を導入します。 初心者には「Cocoon(無料)」がおすすめ。SEO対策や装飾機能も充実しています。
🧩 必須プラグインを導入する
WordPressの機能を拡張するアプリのようなもの。 初心者におすすめのプラグイン:
- XML Sitemaps(SEO対策)
- Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
- SiteGuard WP Plugin(セキュリティ強化)
✅ 初心者がつまずかないためのアドバイス
- 完璧を目指さず公開することが大事:デザインや文章が未完成でも、とにかく記事を出すこと
- 最初はアクセスがなくて当たり前:SNSや内部リンクで徐々に伸ばしていく
- ネタが尽きないジャンルを選ぶ:自分の経験や悩みと近いテーマがおすすめ
🧠 まさログ視点
「まさログ」は現在も成長途中のブログです。まだ広告収入は発生していませんが、続けるうちにアクセスが増え、少しずつ“読まれる実感”が出てきました。
ブログを通じて、自分の考えが誰かの役に立つことや、ライティングスキルの成長を感じることができています。これから“収益化”という結果を目指しつつも、それ以上に得られる価値がたくさんあると実感しています。

▶ 関連記事もぜひご覧ください!
- 【副業ブログって何を書くの?】迷った僕がたどり着いた“価値ある発信”の見つけ方:
副業ブログって何を書くべき?初心者が迷わない5つのヒント | まさログ - 【ブログで差がつくのは“ここ”】個性と差別化ってどうやって見つけるの?:
ブログで差がつく「個性と差別化」の見つけ方|初心者のための実践法 | まさログ
✍ 次に読むべき記事(近日公開予定)
ブログって何?どんな内容を書けばいいの?そんな方にはこちらの記事もおすすめです👇
【ブログって何?】初心者でも簡単に続けられる始め方と稼ぎ方のコツを解説
👉【ブログって何?】初心者でも簡単に始められる副業ブログの始め方と稼ぎ方 | まさログ
ブログの始め方は、最初こそ難しく見えますが、やってみると意外とスムーズに進みます。「自分の場所を持つ」経験を、あなたにもぜひ味わってほしいです。
コメント